JI1RKA 選挙ページ(35歳の新たな出発)

関東地区で359票を頂き、4位で再選させて戴きました!
お訴えした事の実現に向けて引き続き頑張ります!


下記、2024年選挙時のページです

若い視点を生かす為、アマチュア無線を次世代に伝える為、頑張ります!
是非、引き続き社員総会の場で働かせて下さい!

所信表明 いつもQSOしていただき、大変ありがとうございます。
前回選挙では219票を頂き、初めて社員総会の場に送って頂きました。
その結果、30代以下の社員が全国で3人(関東2人、中国1人)と3倍になりました。
結果として、若い世代の意見がより多く届けられる環境が出来ました。

任期中、ご支援頂いた方のご意見や全国の支部大会での取り組み等を
準備書面に起こし、総会に提出する活動は勿論の事、国会議員事務所を経由し
総務省に対し、電波行政の改善を申し入れたりする等の活動を行って参りました。

また、被選挙権緩和やQSLカード滞留問題等、JARLにまつわる問題にも
継続して積極的に関わって参ります。

同時に、これらの延長線上として情報共有を行いながら各種運動にも
引き続き取り組んで活動する所存です。

今回のJARL選挙は、森田体制になって初の選挙でもあり、非常に大切です。
是非、棄権等なさらず、「30代の若い視点で取り組む」JI1RKAにあなたの1票を!
1エリアの投票権をお持ちのフレンド局にも積極的に投票を呼び掛けて下さい。
今必要なのは「あなたの1票」です。

関東社員は「ヤングパワーで前進する力の結集」で働く「即戦力」のJI1RKAを
引き続き社員総会の場に送って下さる様、何卒宜しくお願い致します。

所信詳細版はこちら 実績等詳細版(討議用資料)はこちら
実績 ・各種イベントへの参加、ハムフェアスタッフとして貢献
地元関東各都県支部大会等、各種イベントに積極的に足を運び、
拾った声を準備書面に記載して参りました。
(勿論、費用は全て私費で賄っております)
特に、昨年のハムフェアではメインステージのYouTube Live担当スタッフとしても活動し、
遠方のアマチュア無線家にも大変好評を頂きました。

・ハムフェア開催経費についての見直し要請
ハムフェアに掛かる経費(会場費だけでも3日で約1200万円)を圧縮する様提案した結果、
開催場所が変更となり、約300万円の経費削減に成功しました。

・アマチュア無線で使える各種ソフト・ツールの開発
この間、コールサインの申請期間や有効期限が検索出来るWebシステムを
個人で作成、昨年にはLine Botとしても公開を行いました。
それ以外にも、総務省で行われる電波行政に関するパブリックコメントの情報を
配信するTwitter/Line Botや、無線ファクシミリ送信用ツールも開発・公開し、
その一部はhamlife.jpでも紹介されました。

・「10代の理事・地方本部長」が実現する足掛かりを構築
2023年の社員総会で決議された被選挙年齢引き下げ議案について、準備書面上にて
社員だけでなく、地方本部長選挙・理事候補選挙も
対象である旨の答弁を得る事が出来ました。
その結果、18歳から出馬可能になり、新しい世代、新しい考えを持った
理事が誕生する足掛かりを築きました。

・国会議員に対する陳情、総務省に対する働き掛け
アマチュア無線を取り巻く電波法制の緩和や、違法電波の取り締まり強化、
更にはアマチュアバンドの付近で運用されるHF帯の金融業務局が
アマチュアバンドへ与える影響についての調査等について、
国会議員や総務省について陳情活動を行っています。
(2023年の準備書面でHF金融局問題に関する質問を行ったのは私唯一人です)

・違法無線局対策ガイダンス局の提案
ある県支部で行われている「『あまちゅあがいだんす局』運用に向けた有資格者のプール制度」を    
2023総会の準備書面にて紹介し、全国的にこの制度を行うべきではないか、と提案を行いました。

・QSLカードの「地域別ビューロ」の提案
現在問題となっているQSLカードの転送について、準備書面上にてQSLビューロを
各地域に分割し、居住地域毎にQSLカードを出して貰う、
と言った「島根一極集中」を防ぐ為の提案を行いました。

・所謂「お試し会員」期間中に送られた QSL カードの取り扱いについての改善要求
現在の QSL カードの遅れ幅から勘案して、お試し期間内に受けた
QSL カードは現状からすると期間後に送られる可能性が非常に大きく、
受け取れない可能性がある為、2023年総会での準備書面にてその取り扱いに
関しての改善を求める質問を行いました。

・JA1RL中央局の一般運用について提案
現在、大塚の本部に設置されているJA1RL局について、会員が誰でも
運用出来るべき出来ないか、併せて、局設備を有効活用する為の方策も併せて提案を行いました。
現状行っている陳情・申し入れ 下記の内容を与野党問わず、各党の議員を経由して総務省に対する陳情を行っております。

1:アマチュア無線VU帯(144/430MHz帯)に於ける不法局対策強化に対する件
2:1に関連して、電波監視を行う要員を増員する様求める件
3:自局間通信に対する制約の改善を要請する件
4:「移動しない局」の電波防護指針対策(主にアパマン局に対する対処)の件
5:一部モードに於ける占有帯域幅見直し要請の件
6:一部残っている各地方の総通間の処理差分解消の件
7:HF帯金融業務局に関する影響について調査を求める件

また、JARL本部に対し、監査指導や「あまちゅあがいだんす」に対し下記申し入れを行っています。

1:「あまちゅあがいだんす」局に用いる機器の更新
2:今後、各ガイダンス局からの集計結果の公表(通報件数と進捗状況の公開)を要望
3:各ガイダンス局から上がった問題点に対する各総通、本省の話し合い可否
参加した運動 有志社員22名から成る会計帳簿閲覧訴訟原告団に参加
前会長執行部に関する報告書作成に携わりました
2023年総会提出の準備書面 こちらです
開発したハム関連ソフト等 1:HamFAXSendTool(Windows版)
アマチュア無線でのファクシミリモードで送信を行うソフトです。
USB端子搭載のリグ等や無線ファクシミリ受信ソフトと併用し、ファクシミリモードの運用が行えます。
(こちらはhamlife.jpでも紹介されました)

2:Ham Radio License Checker
コールサインの有効期限(局免有効期限/再免許申請開始日/再免許申請終了日)を
簡単に検索、表示出来ます。また、LINE Botとしても同様の方式で運用しています。

3:総務省電波・無線・放送関連パブリックコメント情報Bot(非公式)
2021年から運用している、総務省所管の「電波・無線・放送」各行政に関する
パブリックコメントの情報を公開するTwitter Botです。
こちらもTwitterと合わせて、LINE Botとしても運用しています。

4:Wires-X Active Node/Room List
八重洲無線が公開している「Wires-X」の公開ノード/ルームリストを解析し、
全世界や日本だけの公開先のみを抽出・表示するWebサービスです。
外出先で簡単に検索出来る様、LINE Botとしても運用しています。

各LINE Botの画面は下記の通りです(クリックすると拡大します)
送ったパブコメ ・「電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案」に係る意見募集
(関東地域における臨時災害放送局に関する審査基準の改正)

・「2021年度電波の利用状況調査の評価結果(案)」に対する意見募集

・「電波法施行規則第5条の2の規定に基づく告示案」に係る意見募集

・「AM局の運用休止に係る特例措置に関する基本方針(案)」に対する意見募集

・「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用等に係る制度改正案」に対する意見募集

・「放送分野における情報アクセシビリティに関する指針」の改定案に対する意見募集

・「デジタル時代における放送の将来像と制度の在り方に関する取りまとめ」に対する意見募集

他、数本(PCクラッシュの為、数本消失)
推薦人一覧 JA1LVB様(元JARL理事・神奈川県支部長) ※前会長による選挙妨害被害者
7N4LBD様 7K1UYJ様 JI1ARI様
JO3NEA様 JJ5ETY様 JP7WAB様 JJ0TIE様
特別応援(国会議員) 鈴木敦衆議院議員2023年末アイボールミーティングに駆け付けて頂きました、私の友人です
応援動画を頂きました!(4/15Up!)
プロフィール・資格 ・プロフィール
1988/6/1(電波の日)生まれ
2016/1 開局(10W)
2016/3 2m/430MHzで20WにQRO、18MHz増波
2016/8 50WにQRO
2016/12 10/14MHz帯増波
2017/1 100W局開局(川崎市)
2017/12 100W局開局(八王子市)
2018/1 八王子100W局リモート化
2018/8 川崎100W局リモート化
2020/4 第5回JARL社員選挙にて関東地方本部区域より出馬
2021/1 WAJA達成(翌年1月受賞)
2022/4 第6回JARL社員選挙にて関東地方本部区域より初当選(2022年版選挙ページ)
2022/6 第11回社員総会終結に伴い、正式に社員任期開始

・資格
第4級アマチュア無線技士(2015/11取得)
第3級アマチュア無線技士(2016/1取得)
第2級アマチュア無線技士(2016/11取得)
第2級陸上特殊無線技士(2020/11取得)
ブログ(詳細はこちら!) JI1RKA's Teck Blog
質問箱(JI1RKAに直接質問出来ます!) こちら